MENU

LINEのトーク内容を知らずに提供してませんか?

■友だちとのトークルーム……使用スタンプ、絵文字、エフェクト、フィルターの種類、トークの相手、日時、既読、データ形式、取消機能やURL ■公式アカウントとのトークルーム……トーク内容(テキストメッセージ・画像・動画の内容を含む)を含むコミュニケーション ■タイムライン……投稿内容、投稿日時、データ形式、コメント欄のスタンプ、閲覧時間及び回数等 ■LINEが提供しているブラウザ、保存、共有などの利用状況……トークルームで保存、共有といった機能を使った場合、そのデータ形式等 ■LINE経由でのURLアクセス元情報……たとえば友だちとのトークルームからアクセスした場合、そのトークルームのこと 引用:ASCII といった内容です。 LINEが違法行為してるわけではないですが、気になる方はこれらの提供をストップしてみましょう。 設定から変更できます。   ]]>

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京都在住。通販大好きで3日に1度は買い物してる。記事は全て本気で書いたものばかり。嘘は絶対に言わないが信条。
Blogやサイト運営20個。月間PV10万。月間売上70万。まだまだ初心者。

目次