MENU

HP作成のやり方ー私が実際にやってること公開

目次

HP作成はwordpress

wordpressはカスタマイズがしやすく、広く認知されているため、分からないことがあっても検索すればいくらでも教えてくれるサイトがあります。 Wixやその他のサイトもありますが、広告を外すのに結局お金がかかったり、最終的にはカスタマイズしにくいので私はwordpressを使っています。  

wordpressでのHPの作り方

サイトが出来るまで

1.レンタルサーバーの契約をする 2.独自ドメインを取得する 3.WordPressを導入 4.WordPressの初期設定  

サーバーはWPX

wpXレンタルサーバー WPXは物凄い早くてサクサク作業が進みます。 WPXサーバーを借りれば、10個までサイトが作成できます。  

独自ドメインを取得する

ドメインはサイトのURLである“ホームページアドレス”のことです。 ドメインは、ドメインを管理する会社に申し込んで取得します。 レンタルサーバーの会社と 独自ドメインをとる会社は 同じ会社or同じ系列会社のほうが 使い勝手が良いです。 別々にすると、トラブルになったときにサポートも受けづらい&初心者には設定するうえでの知識がまた更に必要になるので、それを避けるために同じ会社にしておきましょう。 wpXレンタルサーバーを契約した人は→エックスドメインを利用しましょう。 ドメインは年単位で金額がかかってきます。 なお、キャンペーンで一年目が安いことがあります。一年目が安くても二年目から想定していた金額より高いこともあるので、よく調べてからドメイン契約をしましょう。  

WordPressを導入

マニュアルを見れば、簡単に導入の設定が出来ます WPXサーバーの場合のマニュアル  

WordPressの初期設定

WordPressは導入しただけでは、その効力を最大限発揮できません。 こちらのバズ部ーWordPressを見ながら設定をすすめてみてください。 初心者向けに書かれているのでこちらを読めば間違いなく設定が完了するでしょう。初期設定完了まで初心者の場合、最低でも2時間はかかるとおもいます。細かい設定が多いですが、バズ部ーWordPressにある通りにやれば簡単です。 初期設定は一度のみ。最初はちょっとだけ時間かかりますが、それが終われば後はそこまで時間かかる作業はありません。 お疲れ様でした!ここまでくればWordPress開設完了です!  

参考資料

おすすめ!有料 WordPressテーマ一覧 初心者がwordpressでブログを開始するには]]>

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

東京都在住。通販大好きで3日に1度は買い物してる。記事は全て本気で書いたものばかり。嘘は絶対に言わないが信条。
Blogやサイト運営20個。月間PV10万。月間売上70万。まだまだ初心者。