プロフィール掲載オススメ事項 2021 5/17 ブログ 2021年5月17日 目次プロフの時点でブログを読むか決まる?? 皆さん、質問です。 ◆Aさん ・小学2年生男の子の母 ・フランス留学経験あり ・フランス語と英語喋れる ・仕事は外資系役員 ・猫が好き ・大阪堺出身 横浜在住 ◆Bさん ・大学3年生の女子(農業系学部) ・浪人を二回して入学 ・将来は農業をしたい 無農薬野菜畑を作りたい ・5人兄弟の長女 妹弟の世話をよくしてた ・剣道の強豪中学出身。自身は事故にあって途中で剣道を辞めた。 ・東京在住、東京生まれ。 二つのプロフを見て、どちらの方のブログをより読みたいですか? それぞれ意見が分かれることと思います。 「比べられない!両方見たい!」という方もいらっしゃるかもしれません。 お伝えしたいのは、 【プロフを読むと自然とひかれる場合がある】 ということです。 人は、何にひかれるか分かりません。 別にすごーいプロフィールを並べなくてもいいんです。 ありのままを出せば十分! ぜひ自分を出してみてください。 思わぬところで、まだ見ぬ誰かがブログを読むキッカケになるかもしれませんよ。 「あなたは誰?」ブログの著者が何者なのかハッキリさせましょう ブログの著者が何者なのかハッキリさせること、これ超重要です(^^) プロフィールを最初に更新してそのままになってる方がいましたら、ぜひリライト(校正)してみてください☆ 誰がこの情報を発信してるのか?! それが読者に伝わると、ブログを読むメリットも自然と読者に伝わります。 「この人が発信してるなら読もう」 そういう経験、誰でもありますよね。 だから自分を振り返り、今一度考えてみてください(^^) 皆さん、何かしら絶対ありますよね。 私はちょっと前になりますが、職歴10年と出しました。 自分としては、 「うーん、10年といっても年数は関係ないし、見合ったことやってる自信もないし」 と心の中でウダウダが出てきましたが(笑) でもやはり10年は私一人のものではなく、様々な人々に支えられて出来上がった経緯以外の何ものでもないので これはブログ説明のところに書こうと思ったのです。 これらを踏まえ、プロフィール掲載への具体的なオススメ事項をお伝えします。 プロフィール掲載オススメ事項 自分の性別(笑) ブロガー本人を知らない人にとっては、その人が男性なのか女性なのか判別しかねる部分もありますよね。 自分の写真を載せる、記事で思い切り男性or女性を出すなどであれば判別できるかとは思いますが(^^) 可能な範囲でプライベート情報を載せる 自分の住まい、職業、年代などを載せると親近感はわきやすいですよね⇒さじ加減が大事ですね^^ [speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”事例1”] 好きな食べ物はお寿司系、卵系、大戸屋系。 趣味は物語をつくること。歌うこと。 GReeeeNのような作品をつくるのが夢です[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”事例1”] 東京都民。2児の母。 仕事は、音楽の先生。 好きな食べ物はお寿司系、卵系、大戸屋系。 趣味は物語をつくること。歌うこと。 GReeeeNのような作品をつくるのが夢です[/speech_bubble] 事例1と2、だいぶ印象が違いませんか? 顔写真 更に具体的なポイントを加えるとしたら、顔写真があるとかなり良いです。 顔写真があるだけでも信頼度がドーンと上がります。 清潔感ある感じでうつってれば良くって、 「美人orイケメンじゃないから載せられない(TT)」 なーんて言う人はいないと信じてますが(笑) と言いつつ写真は全員が顔写真を出す必要はありません。 その代わり顔写真に匹敵するくらい、個性的なものをプロフ写真に設定してみましょう。 自画像イラストも一つの手です☆ ただでさえネット社会は匿名性が高いので、可能な範囲で具体的な自己紹介が出来るといいですね♪]]>