MENU

どうしても入れたいキーワードだけどタイトルに入れると長くなっちゃうという対策

それはいいとして(←(-ω-))   困りますよね。入れたいキーワードなのに。   こんなとき、二つ方法があります。  

目次

同じタグを付け続ける

Wordpress投稿画面右側に、タグをつけるところがあります。 このタグの名前そのものが検索結果に上がることがあります。 複数で書いている人達のブログでは、可能な範囲で同じタグを使うことをおすすめします! であれば、タグがGoogle検索順位の上にあがってきやすくなります。   「気づいたらタグがめちゃくちゃ増えすぎてる!!」ということがないでしょうか。 赤丸をクリックすると このように何のタグがあるのか、見てみましょう。 大量に記事を書いてる方は、大半の方がタグも大量になっているはず。 タグが大量になり過ぎてる場合は、力が完全に分散している状態と言えます。 タグも整理してみましょう!!  

カテゴリを作成する

個人でやっているブログであれば、即可能ですね。この対応は。 カテゴリもタグと同様、検索結果に表れます。 ただ、カテゴリをいくつも作り過ぎると、ユーザーにとって「どこに何の記事がある?」というのが非常に分かりづらくなります。 親カテゴリは10個程度にとどめましょう。 画像出典:インファクトリー]]>

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京都在住。通販大好きで3日に1度は買い物してる。記事は全て本気で書いたものばかり。嘘は絶対に言わないが信条。
Blogやサイト運営20個。月間PV10万。月間売上70万。まだまだ初心者。

目次